160117-A1 Racer-20.jpg2016年1月17日、富士スピードウェイで開催された「FSW7耐」にA1 Racerが参加した。

※ギャラリーはこちら
160117-A1 Racer-39.jpg
今回はHitotsuyama GmbHのカスタマーなど3グループが参加。レッドの1号車(ゼッケン21)はHitotsuyama GmbHの関係者、ブラックの2号車(同22)はクルマ好きの元同僚、そして、イエローの3号車(ゼッケン20)はAudi新宿/練馬のスタッフとカスタマーという顔ぶれだ。

160117-A1 Racer-4.jpg160117-A1 Racer-5.jpg
160117-A1 Racer-6.jpg20号車と22号車のほぼ全員がレース未経験で、サーキット走行が初めてというメンバーも。Hitotsuyama GmbHから車両をレンタルするカタチで参加したが、SUPER GTで活躍する現役エンジニアやメカニックがサポートすることで、ヘルメットを持参するだけでレースを体験できるのが大きな魅力だ。
さらに今回はレーシングドライバーが細川慎弥選手が総監督を務め、ドライビングをレクチャー。まずは安全に楽しくをテーマに、7時間耐久がスタートした。

サーキットではポルシェ911や日産GT-Rなど70台あまりの車両が走行。A1 Racerは最速のマシーンに比べて約30秒ラップタイムの差があり、速いマシーンに気づかいながら周回を重ねていく。

160117-A1 Racer-13.jpg
FSW7耐はJAF非公認のイベントであり、耐久レースというよりも耐久走行会という色合いが強い。それだけに激しいバトルはなく、それぞれのペースで走ることができるため、ドライビングスキルを磨くうえでは打ってつけ。もちろん、レースを体験するという意味でも絶好の機会といえる。

160117-A1 Racer-16.jpg
走行中には軽い接触によりボディが凹むというアクシデントもあったが、A1 Racerはサーキットでも有効な車両保険に加入しているため、ドライバーは免責金額を支払うだけで済むという。こういった点も気軽に参加するうえではうれしいところだ。

160117-A1 Racer-31.jpg
午前9時半にスタートしたイベントは午後4時半すぎに終了。A1 Racerの3台も無事に完走し、2号車が139周、3号車が136周、1号車が133周を走り抜いた。

1号車をドライブした一ツ山さんは、本格的なレース車両との違いに戸惑いながらも「ストレートエンドでは190km/h出せたし、ヘアピン以降はアクセルを踏んだままでイケるのが楽しい」と久しぶりのサーキット走行を堪能したよう。

また、2号車の柄沢さんは、「レースは初めてでしたが無事走り切れたし、3台中トップの結果が残せたのがうれしい」と初めての耐久を楽しんだ様子だ。

そして、3号車の須田さんは日頃お付き合いのあるAudi正規ディーラーのセールススタッフを誘って参加したが、「セールススタッフにモータースポーツを楽しんでもらうことでそれがお客さまに伝わり、さらに広がることを期待しています。それに、Audiでもサーキットが楽しめることをもっと多くの人に知ってほしい」と話す。

160117-A1 Racer-36.jpg
Hitotsuyama GmbHではこれを皮切りにA1 Racerのレンタルやレース参戦サポートを行うとともに、この車両を使ったドライビングレッスン「A1 Racer School System」の開催や、3月上旬に開催される耐久レースへの参戦を予定している。また、「富士チャンピオンレースシリーズ」にA1クラスを追加することも働きかけており、モータースポーツ入門編としてこのA1 Racerへの注目が高まりそうだ。

(Text & photos by Satoshi Ubukata)

This article is a sponsored article by
''.